習い始めの自主練方法やり方シャドー編ポイント5選[初心者][キックボクシング]

今回のテーマは習い始めの自主練シャドー編です
打ち終わり
打ったら戻す
踏み込み
距離感
足幅の5つのポイントを話してます
ちょっとしたコトですがコレらのポイントを意識して練習してください
コツをつかんで上手く上達出来るようになります

それでは本題に入ります
シャドーをする時のポイント1つめは『打ち終わり』です
攻撃するとスキが出来ます
そのため相手の打ち終わりを狙う
こういう闘い方があります
つまり自分の攻撃後は相手に狙われている。ということです
自分の攻撃後は相手に狙われる
そこがポイントです
例えばジャブを打って終わり
フーっと気を抜く
ワンツーを打って終わり
攻撃して終わり
気を抜く
こうなると相手に攻撃されてしまいます
自分の攻撃後は相手に狙われる
このポイントをおさえてジャブを打ちます
ジャブを打って左に移動
ワンツーを打って後ろに移動し左に移動
このように打ち終わりに移動するようにします
攻撃後に気を抜く、その場にとどまる
こうならないよう攻撃後に移動するようにしましょう
まずは攻撃して終らない
気を抜かない
移動する
ここから始めてみてください

それでは2つめのポイントにいきます
2つめのポイントは『打ったら戻す』です
パンチも蹴りも打ったら戻します
パンチを打ちっぱなしにして戻さないと攻撃されます
蹴りも蹴りっぱなしにすると攻撃されます
パンチは打ちっぱなしにしてない印象があるので蹴りに注意します
特に注意するのは前蹴りです
前蹴りは蹴りっぱなしになりやすい印象があります
前蹴りを蹴りっぱなしにしてしまうと次の攻撃に移れない
キャッチされやすくなる
体勢が崩れる反撃される。などのデメリットに繋がります
打ったら戻す
蹴ったら戻す
蹴りっぱなしに注意
ここがポイントです

それでは3つめのポイントにいきます
3つめのポイントは『踏み込み』です
真っ直ぐ踏み込んでパンチを打つ
これは大丈夫な印象があります
注意するのはミドルキックです
パンチを真っ直ぐ踏み込んでいた流れでミドルキックも真っ直ぐ踏み込まないよう注意します
例えばジャブ、ワンツーと攻撃します
次はジャブ、ミドルキック
この時ジャブの踏み込みにつられ真っ直ぐ踏み込みやすいです
ミドルキックの踏み込みはナナメ
パンチを打ったあと真っ直ぐ踏み込んでしまいがちですがナナメに踏み込みます
ナナメに踏み込む理由は攻撃回避です
構えた位置から真っ直ぐ踏み込んで蹴った位置です
構えた位置からナナメに踏み込んで蹴った位置です
頭の位置が右に動きましたね
構えた位置に右ストレートを打ってきても回避出来ます
パンチを打ったあと真っ直ぐ踏み込んでしまいやすいので気を付けましょう
ミドルキックはナナメに踏み込みます

では4つめのポイントにいきます
4つめのポイントは『距離感』です
例えば何気なくワンツーフックストレートを打つこの場面をみてください
ワンツーをこの位置に打ってフックをこの位置に打ってます
最後のストレートはこの位置です
距離がバラバラになってます
距離がバラバラになると相手にあたりにくくなります
例えばフックアッパーも同じ距離に打ちます
フックを打った位置にアッパーを打ちます
ストレートを打ってフックを打つとき
フックを打ってストレートを打つとき
この時に距離が変わりやすいです
相手が見えないので距離感がポイントになってきます

それでは最後5つめにいきます
5つめのポイントは足幅です
足幅は一定にします
シャドーでは踏み込む、回る、バックステップこれらを繰り返します
前後左右の移動を繰り返すということです
前後左右へ移動を繰り返しながら攻撃する
気づかないうちに足幅がかわってしまいます
どんどん広がっていく人が多い印象です
踏み込んだときに後ろの足の踏み込みが足りない
このパターンです
時間がたつにつれて足幅が広がってないか確認してみてください
シャドーをするとき蹴りのカットを入れる
そうすることによって足幅の広がりに気づきやすいです
広いとカットが難しいので気づきます
足幅を一定にする
ここがポイントです

いじょうコレら5つがシャドーをする時のポイントです
習い始めて自主練をする
もっと上手くなりたい
もっと良くしたい
こういう気持ちがあって1人でも練習する
もっと良くしたい、そのために自分が出来ることをする
今回の動画がコツをつかむきっかけに繋がれば幸いです
過去に話したポイントやNGシリーズは説明文にリンクを貼っときます
興味がある動画をみてください
また次の動画であいましょう
ありがとうございました

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です