パンチ・キックをもらってしまう…NG5選[初心者][キックボクシング]

今回のテーマはパンチ・キックをもらってしまう…NG5選です。
真ん中があいている 
前の足が内側をむいている
正面をむいている
アゴが上がっている
足幅が広すぎる。コレら5つについて話してます。
なぜかもらいやすい攻撃がある。
上手く防御しにくい攻撃がある。
そういう方は自分がコレらの項目にあてはまってないか確認してみてください。

それでは本題に入ります。
まず1つめは『真ん中があいている』です。
真ん中があいているとはアゴやミゾオチがガラ空きの構えです。
この構えだとジャブ、ストレート、前蹴りなど真っ直ぐ打ってくる攻撃に弱いです。
真ん中があいていると真っ直ぐ系の攻撃に弱い。
そのため真っ直ぐ系の攻撃で攻められます。
相手のガードが空いている所を狙う。
攻撃の基本なのでガードが空いている所を攻めてきます。
こうならないために真ん中があいてないか鏡で確認します。
右手は頬の前に置く
左手の配置
この2つで真ん中をあけないようにします。
この時、右手左手を直線上に並べるのはやりすぎです。
1直線上に並べると横からの攻撃に弱くなります。
相手のガードが空いている所を狙う。
攻撃の基本です。
極端にガードが空く場所を作らないようにしましょう。
ストレート系の攻撃をなぜかもらってしまう。
そういう方は気づかないうちに真ん中があいてないか確認してみてください。

では2つめにいきます。
2つめは『前の足が内側をむいている』です。
左足を前に配置した構えで左足が内側をむく。
こういう構えです。
この構えの特徴はパンチを打ちやすい。
けれどもローキックの防御が難しい。
こういう特徴があります。
左足を内側に向ける
左足を固定する
右足を回す
キュット挟むような感覚で右ストレートが打ちやすくなります
デメリットはローキックの防御が難しくなることです
ローキックの防御は足を外側にむけます
つまり内側にむけている足を外側にむけることになります
足を動かす角度が大きくなるということです
動かす角度が大きくなるということは動かす時間がふえます
動かす時間がふえる
遅くなるということです
防御が遅くなる防御が間に合わない。
そうなるとローキックで削られてしまいます。
ローキックで削られると踏ん張りがきかない
強いパンチが打てない
下に集中し上のパンチをもらう等のデメリットがあります。
蹴りをカットする
カットするために真っ直ぐ足をむける
真っ直ぐむけると内側・外側と防御しやすくなります。
鏡で足が内側にむきすぎてないか確認してください。

では3つめにいきます。
3つめは『正面をむいている』です。
正面をむく、この構えです。
正面をむくと、前に踏み込みやすい、蹴りやすい等のメリットがあります。
デメリットは正面から見た面積が大きくなることです。
面積が大きくなる、的が大きくなる、つまり直線攻撃に弱くなります。
相手がストレートを打ってきたら前蹴りや膝蹴りを打つ
これが出来る上級者の方もいますが、まずは正面をむかない
真ん中を開けない、隙を作らない。
こういう構えにしましょう。
左足を前にしている方は右にカラダをむけます
これを『半身を切る』といいます。
構えた時に『もうチョットからだを切って』とか半身を切ってって言われる場合があります。
正面をむきすぎてるから、もう少しカラダをよこにむけてね。
こういう意味です。
カラダが正面をむいてないか鏡で確認してください。

では4つめにいきます
4つめは『アゴがあがっている』
アゴがあがっていると首が動きやすくなります
パンチをアゴに受けた時だけでなく額に受けた時も首が動きやすくなります。
アゴがあがっている状態でおでこにパンチがあたる
首が後ろに振られる
首を戻す
こうなります。
首を後ろに振られると視点が上にいきます。
上にいった視点を戻す。
視点を動かす。
動かすということは時間がかかる
遅くなる
防御が遅れる
こういうデメリットがあります。
アゴをあげるメリットは特にありません。
アゴをひいて構えましょう。

最後5つめにいきます。
5つめは『足幅がひろすぎる』です。
足幅を広げるメリットはパンチを打ちやすい
踏み込みやすい
まわりやすい等のメリットがあります。
デメリットは蹴りのカットが難しくなります。
蹴りはステップでかわす
カウンターをとる
それが出来る上級者は足幅が広くてもOKです
デメリットを知りつつメリットを生かしたい。
そういう場合はOKです。
蹴りをカットする
必ずカットする
そうすると相手はケガをするのでけりにくくなります。
カットしてこない相手だと凄く蹴りやすいです。
相手に蹴りやすくさせないためにも、まずは足幅を広げすぎないようにしましょう。
足幅は骨盤幅や肩幅が目安です。
肩幅より広げていくとカットが難しくなります。
カットのやりやすさは足あげで確認します。
最初は骨盤幅で足上げをします。
スムーズに足があがります。
肩幅程度はまだ大丈夫です。
広げていくと足あげが遅くなっていきます。
自分でどの程度にするか決めてみてください。
よく分からない場合は肩幅より少し狭いぐらいにしてください。
まずは確実にブロックする。
カットする。
それを覚えましょう。

いじょうコレら5つがNG動作です。
パンチ・キックをなぜかもらってしまう
なぜかローキックをよくもらう
上手くカット出来ない
それは足幅、足のむきなどチョットした所に原因があります。
防御が苦手
苦手だけど苦手なことから逃げない
自分とむきあって練習する。
そう思って調べていたら何となくこの動画にたどり着いた。
そういう方は今回の動画がチョットしたコツを掴むきっかけに繋がれば幸いです。
構えやNG動作
ちょっとしたコツを話した過去動画は説明文にリンクを貼っときます。
興味がある動画をみてください。
それではまた次も会いましょう。ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です