PyQ(パイキュー)勉強日記(1)はじめの一歩

PyQ(パイキュー)登録

PyQ(パイキュー)の登録はユーザーネームや簡単なアンケート入力を実施しプラン、支払方法を選択すればOK。

  • PyQで学びたいことを教えてください… Python を学びたい
  • PyQで学びたい理由を教えてください… Pythonを仕事にしたい
  • PyQで学び始める前に、どれくらいプログラミングやPythonを知っていましたか? … プログラミング自体がはじめて

僕は上記のように入力しました。プランは個人ライトプラン3040円 / 月に登録。学習でつまずいたら上位プランに変更予定です。

PyQ(パイキュー)登録後まずはチュートリアルでPyQの使い方を学ぶ

まずは書き写す…まずは指示通り書き写して PyQ のサイトの使い方を学んでいきました。 Hello World を入力し実行→判定と進めていきます。

感想

まずはこのサイトの使い方を知りました。ゲームの取扱説明書を読むような感覚+実行するのですぐに覚えれました。

はじめてのプログラミング

  • プログラミングとは何か…コンピューターへの命令をカップ麺を作る手順を例に教えてくれます
  • 文字列を表示しよう…文字列を表示してみます
  • 演習問題…実際に表示してみました
  • 変数を利用… イコール(=)でつないだらどうなるかを学びます

感想

ダブルクォーテーション(“)って言うんですね。初めて知りました。

文字列の書き方と注意点

  • シングルクォーテーションで文字列を作る…シングルクォーテーションで文字列を作りました
  • 文字列は1行で同じ記号…同じ記号で前後を囲むんですね
  • 演習問題…注意点を意識しながら入力しました

感想

(“)で始まったら(“)で終わる。(‘)で始まり(“)で終わるとかはしないことを学びました。(“)と(‘)の使い分けってなんなんだろ…っていう疑問が思い浮かびました。

まとめ

2019年12月12日プログラミング勉強開始。まずはPyQ登録→PyQ使い方→はじめてのプログラミング→注意点と進めました。

次は Pythonはじめの一歩 です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です